申し込みはこちら
こんにちは!コミュニティのカレッジ 運営事務局です。本日より、コミュニティのカレッジ 1月入会メンバーの募集を開始します!----------------------------------------------------------------------------------------------------1/6(金)~1/12(木):1月入会生募集期間 申し込みはこちらから:『参加
こんにちは!「コミュニティのカレッジ (通称コミュカレ)」運営事務局です。コミュカレは、『コミュニティで生きる人の対話の場』をコンセプトに、日々コミュニティについて考えているラーニングコミュニティです。2022年5月のスタート以来、3ヶ月に一度のタイミングで新規メンバーを募集してきましたが、2023年1月より募集体制を見直し、いつでも翌月よりコミュカレに入会できるように変更いたします。------
こんにちは!コミュニティのカレッジ 運営事務局です。本日より、コミュニティのカレッジ 第3期メンバーの募集を開始します。5月から始まったコミュニティのカレッジ。メンバーとともに、日々試行錯誤しながらアップデートを繰り返し、学び・つながりの土壌を育むべく、新たな企画やイベント等も増えてきました。今回は、11月入会となる第3期メンバーの募集です。定員は30名。審査が通った方の先着順で対応しています。(
今月から新メンバー募集がはじまった「コミュニティのカレッジ(通称コミュカレ)」。『コミュニティで生きる人の対話の場』をコンセプトに、日々コミュニティについて考えているラーニングコミュニティです。学びの秋ということで、このコミュカレに参加しているメンバーで、4日間連続でコミュニティについて考えていく「秋のコミュカレweek!」を開催します!毎日違ったテーマで、Twitterスペースでコミュニティを探
コミュニティのカレッジ(以下、コミュカレ)ラーニングアシスタントのてぃーてぃーです。7月は非常に暑くて、毎日汗だくで日々過ごしていました。夏には海や川遊び、キャンプに行くのもいいですが、私は、かき氷やアイスを食べて、ゆったりするのがおすすめです。少し話がそれましたが、コミュカレの7月の動きを振り返り、まとめていきたいと思います。コミュカレに入りたい人、検討している人、参加しているけど、イベントを追
こんにちは!コミュニティのカレッジ (以下 コミュカレ)ラーニングアシスタントのてぃーてぃーです。7月に入ったばかりなのにこんなに暑いなんて、今年の夏は本当にどうなるんだろう....熱中症に気をつけて、こまめに水分補給していきましょう!今回のブログでは、コミュカレの6月の動きを振り返って、まとめていきたいと思います!コミュカレの活動内容が気になる方、どんな雰囲気か知りたい方、参考にしてもらえると嬉
こんにちは!コミュニティのカレッジ 運営事務局です。本日より、コミュニティのカレッジ 第2期メンバーの募集を開始します!5月から、第1期メンバー30名が活動しているコミュニティのカレッジ。メンバーとともに、日々試行錯誤しながらアップデートを繰り返し、学び・つながりの土壌を少しずつ育んでいます。今回は、8月入会となる第2期メンバーの募集です。第1期と同様、定員は30名。審査が通った方の先着順で対応し
コミュニティで生きる人の対話の場「コミュニティのカレッジ」では、毎月1回、コミュニティを実践されているゲストをお招きして、コミュニティやコミュニケーションに関する学びを生み出す機会をつくっています。一方的に話を聞くのではなく、ゲストとコミュニケーションを取り、メンバー同士のディスカッションを交えて学びを深めています。* * *「株式会社ITONAMI共同代表 山脇 耀平」プロフィール1992年生ま
コミュニティで生きる人の対話の場「コミュニティのカレッジ」では、毎月1回、コミュニティファシリテーター 黒田悠介 さんに主催いただき、対話の機会を開催しています。メンバーから生まれた「コミュニティに関する問い」を元に、メンバー同士の対話を生み出す場です。5月の対話会が開催されましたので、その様子をお届けします。* * *黒田 悠介あたらしいキャリア論『ライフピボット』の著者。問いでつながるコミュニ
2022年5月よりスタートした、コミュニティで生きる人の対話の場「コミュニティのカレッジ」。5/12に、第1期生キックオフイベントを開催しました!*キックオフイベントでは、メンバー同士の自己紹介タイムやガイダンスのほか、「コミュニティのカレッジ」コーディネーターを務める、長田さんによるコミュニティ講義もおこなわれました。長田 涼スポーツ大学を卒業後、ユニクロ→スポーツイベント会社→IT企業を経て、
こんにちは。コミュニティのカレッジ 運営事務局です。先日、第1期メンバーを募集しまして、予想を上回る数のご応募をいただきました。ご応募いただいた皆さん、ありがとうございます。定員が30名と定めていたこともあり、ご期待にお応えできないお返事をさせてもらった方々もいらっしゃいました。その返事を受け取った皆さん、申し訳ありませんでした。※現在募集はストップしています第2期メンバーの募集は7月開始を予定し